
(承前)
御室桜は、満開で、人出も多く、カメラも多く、道も混雑し・・・が、やっぱり、行って良かった!!!
写真には写らない、いい香り。桜にもいい香りが!(桜餅や、桜の葉の塩漬け等のあの匂いじゃないです)エレガントで、さわやかで、控えめないい香り。背の低い桜ならではの、お楽しみ。香りとともに、満開の桜の通路を、歩くだけで、幸せ。少々、人は多いけれど。
「あなたなのね?いい香りは・・・」と、顔を近づけると、「そうよ」

仁和寺の庭園は、みつばつつじも満開。濃いピンクが庭のアクセントになって、とても綺麗。
ついでながら、北野白梅町まで歩いて、ふと、横のお庭を見たら、薔薇が満開!うそー!
「五色八重散椿」とありました。源平咲きどころではなく、大きめの花は、濃い紅、薄い紅、サーモンピンクに白に黄味・・・知らなかっただけで、ここはこの椿で有名な地蔵院でした。見過ごすところでした。少しのことにも、先達はあらまほしきことなり。

御室桜は、満開で、人出も多く、カメラも多く、道も混雑し・・・が、やっぱり、行って良かった!!!
写真には写らない、いい香り。桜にもいい香りが!(桜餅や、桜の葉の塩漬け等のあの匂いじゃないです)エレガントで、さわやかで、控えめないい香り。背の低い桜ならではの、お楽しみ。香りとともに、満開の桜の通路を、歩くだけで、幸せ。少々、人は多いけれど。
「あなたなのね?いい香りは・・・」と、顔を近づけると、「そうよ」

仁和寺の庭園は、みつばつつじも満開。濃いピンクが庭のアクセントになって、とても綺麗。

ついでながら、北野白梅町まで歩いて、ふと、横のお庭を見たら、薔薇が満開!うそー!
「五色八重散椿」とありました。源平咲きどころではなく、大きめの花は、濃い紅、薄い紅、サーモンピンクに白に黄味・・・知らなかっただけで、ここはこの椿で有名な地蔵院でした。見過ごすところでした。少しのことにも、先達はあらまほしきことなり。



