

夏の初めに関西電力から送付された計画停電のお知らせ。
昨夏も頑張って節電したのに、まだ?
昼間の家庭内電力抑制に努めるには・・・そうだ!家に居なければいい。
ということで、涼しいと思われるところへ外出し続けました。
買いものは、冷えたスーパー。百貨店や、銀行も涼しい。美術館や映画館も涼しいぞ。図書館は、朝早くから並んでいる人がいて、ゆっくり座るところがありません。
もちろん、会費を払っているから、プールには、毎日のように行き、苦手だったサウナに入り、怖かった?水風呂にもつかり、クールダウンできるようになりました。
といっても、そんなに長く泳いだり、つかったりできないので、泳いだ後は、休憩室で読書。この部屋の利用も会費のうち。
が、夕方、家に帰って、台所に立つと、汗みずく。結局、首にあせもができました。
家に居るときは、充電式の小さな扇風機を抱えて、うろうろ。
真夏に、パソコンのオーバーヒート?を何回か経験しているので、扇風機の方向はパソコン様に向いていて、使い手は、ハンドタオルで汗をふきふき、鋭意努力を重ねました。
そしたら、節電目標達成しました。というNEWS。ちょー暑かった夏なのに、これからだって、原発なくても、できるやん。
そんな8月も終わり・・・
☆写真は、8月下旬朝5時東の空。

