

さあ、4月になって、こんな時期でも新学期。
毎日のようにプールに行くことはできても、お習字のお稽古は再開しても、絵本の集まりは休んだまま。
コロナ禍の先が見えずとも、年齢だけはしっかり重なっていく日々。
が、自粛優先の長い春休み、日本の古典やそこからつながる本にも出会いました。
また、孫に歌の絵本を作る楽しみも見つけました。(1冊つくるのに、結構時間かかります。場面にぴったり合う写真を探し出すのが大変。)
で、もう1冊増えました。「山のワルツ」(作詞:香山美子,作曲:湯山昭)です。
昨日の「牛の歌」➡➡の最後に山羊が出て来ましたが、この歌にも山羊。
♪9時になると ヤギのぼうやが やってきます♪ 写真に使った髭の立派な山羊は、ヤギのぼうやには見えにくい・・・
それに、♪8時にやってくるリスのぼうや♪のリスの写真は、なかなかいいのがなく、すごーく拡大して使いました。
また、♪10時にやってきるクマのぼうや♪の写真は、下のを使いました。どう?
☆写真の上は、スイス ツィリス➡➡のヤギさん 写真下は、ベルン➡➡のクマさん


